| 第14回全国スポーツウエルネス吹矢ジュニア大会 成績
 
    令和4年年12月4日(日)、東京・足立区の梅田学習センター・体育館エルソフィアにて 第14回全国スポーツウエルネス吹矢ジュニア大会が開催されました。
    全日本選手権に続き、2019年8月以来、コロナ禍では約3年ぶりの開催となり、首都圏を中心に岩手県・群馬県などからも出場があり、約30名のジュニアが今回も元気いっぱいの熱戦を繰り広げました。
    成績は以下の通りです(敬称略)
 
  
 
■本大会の模様を2分17秒にまとめた動画を【YouTube】公式チャンネルにアップしました。 
こちらよりぜひご視聴ください! 
※【YouTube】公式チャンネルにアップした動画ファイルが開きます
  
 
■曙ジュニア吹矢クラブ(埼玉県)にご協力いただいて、ジュニア会員の皆さんに「スポーツウエルネス吹矢の楽しさ」をうかがいました。 
こちらよりぜひご視聴ください! 
※【YouTube】公式チャンネルにアップした動画ファイルが開きます 
 
 
第11回スポーツウエルネス吹矢全日本選手権大会 成績
    2022年11月29日(火)東京墨田区錦糸町の「墨田区総合体育館」にて、「第11回スポーツウエルネス吹矢全日本選手権大会」が開催されました。
 
2019年11月以来、コロナ禍では約3年ぶりの選手権大会の開催となり、(東北から中国まで)全国から約300名の方々が参加されました。
 
競技は6ラウンドを行いその合計点で争われました。
 
尚、成蹊大学から4名の学生の皆さまが運営スタッフとして本大会をサポートしくださいました。
 
 
 
    成績は以下の通りです。(敬称略)
 
 
  
 
個人戦結果6R合計
 
    《G8の部》
 
    優勝   :山田 勇(福島県:白河ブルースカイ支部):200点
 
    準優勝  :小林 信弘(埼玉県:草加きのき支部):196点
 
    第3位   :河野 曉人(和歌山県:紀の国ごぼう宮子姫支部):196点
 
    第4位   :天田 功(茨城県:日立支部):196点
 
    第5位   :中東 雍隆(兵庫県:兵庫川西支部):192点
 
    いい吹矢の日賞:永島 敏正(栃木県:栃木ふじおか支部):180点
 
 
 
    《10m 女子の部》 
 
    優勝   :小田 奈保美(神奈川県:さわやか川崎支部):194点
 
    準優勝  :石川 茂子(東京都:国立みなみエヌケー支部):192点
 
    第3位   :坂口 和代(神奈川県:茅ヶ崎エボシ支部):192点
 
    第4位   :島村 節子(埼玉県:鶴ヶ島01支部):190点
 
    第5位   :服部 容子(埼玉県:深谷東宝寿会支部):190点
 
    いい吹矢の日賞:片山 みゆき(愛知県:碧南支部):172点
 
 
 
    《10m 男子の部》
 
    優勝   :杉田 政男(東京都:ダーツ北足立支部):200点
 
    準優勝  :市川 英夫(神奈川県:湘南茅ヶ崎支部):200点
 
    第3位   :安藤 孝行(埼玉県:川越深芳野支部):198点
 
    第4位   :坂本 俊英(神奈川県:大磯支部):198点
 
    第5位   :村越 寛(東京都:ダーツ東和支部):198点
 
    いい吹矢の日賞:添野 敏彦(東京都:稲城C35支部):188点
 
 
 
    《8m 女子の部》
 
    優勝   :塩路 眞美(和歌山県:紀の国ごぼう宮子姫支部):198点
 
    準優勝  :青田 治子(福島県:ポラリス相馬支部):192点
 
    第3位   :中村 典子(千葉県:アクア木更津支部):190点
 
    第4位   :佐藤 京子(埼玉県:健友三郷支部):188点
 
    第5位   :北野 真澄(和歌山県:紀の国ごぼう宮子姫支部):188点
 
    いい吹矢の日賞:前嶋 慶子(宮城県:宮城「未在」支部):172点
 
 
 
    《8m 男子の部》
 
    優勝   :高橋 清行(福島県:飯野支部):202点
 
    準優勝  :木下 純一(静岡県:浜松支部):200点
 
    第3位   :大森 伸男(東京都:むさし国分寺支部):198点
 
    第4位   :鈴木 藤男(埼玉県:みよし中央支部):198点
 
    第5位   :山内 芳夫(大阪府:大阪いずみフレンズ支部):198点
 
    いい吹矢の日賞:笹原 明(山形県:碁点むらやま支部):184点
 
 
■本大会並びに前日(28日)開催の『第4回全日本団体選手権大会』、両大会の模様をまとめた動画を【YouTube】公式チャンネルにアップしました。 
こちらよりぜひご視聴ください! 
※【YouTube】公式チャンネルにアップした動画ファイルが開きます
  
 
 
第4回全日本スポーツウエルネス吹矢団体選手権大会 成績
2022年11月28日(月)東京墨田区錦糸町の「墨田区総合体育館」にて、第4回「全日本スポーツウエルネス吹矢団体選手権大会」が開催されました。
 
2019年6月開催の第1回大会以来、約3年半ぶりとなる本大会には約270名・60チーム以上が参加され、距離別(6m、8m、10m)のチーム戦。1チーム4人編成でチーム内は全員同じ距離、1人4ラウンドを行い4名中高得点3名の合計点で順位を競いました。
 
 
 
    成績は以下の通りです。(敬称略)
 
 
  
 
団体戦結果4R合計
 
    《10mの部》 
 
    優勝   :埼玉県:インテンスフォー:396点
 
    準優勝  :神奈川県:さわやか川崎支部:394点
 
    第3位   :大阪府:大阪え〜チーム+K:378点
 
    いい吹矢の日賞  :埼玉県:R360P:328点
 
 
 
    《8mの部》
 
    優勝   :神奈川県:A21横浜シューマイ:400点
 
    準優勝  :大阪府:大阪び〜チーム:384点
 
    第3位   :埼玉県:三郷四天王:380点   
 
 
 
    《6mの部》
 
    優勝   :東京都:ダーツ東陽町・町:382点
 
    準優勝  :栃木県:鹿沼中央支部:380点
 
    第3位   :東京都:東村山センター支部雪組:372点
 
 
■本大会並びに翌日(29日)開催の『第11回全日本選手権大会』、両大会の模様をまとめた動画を【YouTube】公式チャンネルにアップしました。 
こちらよりぜひご視聴ください! 
※【YouTube】公式チャンネルにアップした動画ファイルが開きます
  
 
 
11/13『ねんりんピックかながわ2022』スポーツウエルネス吹矢交流大会 クラス別【優勝・準優勝・3位】の成績&写真
 
 ◆開催日:11月13日(日) 
◆開催場所:トッケイセキュリティ平塚総合体育館(平塚市)
  
■団体戦 男子  
 ★優 勝:ハマボーイA【横浜市選手団】600点 
      斎藤源次、石渡靖久、宇田川勝由 
 
 ★準優勝:相模原けやき【相模原市選手団】584点 
      阿部 巧、坂口安孝、山本修行 
 
 ★3 位:ハマボーイB【横浜市選手団】580点 
      岩本一喜、奈良道生、小林治雄
  
■団体戦 女子 
 ★優 勝:ハルカスほんわか【大阪市選手団】576点 
      林 加寿美、齊藤英子、中田喜久子 
 
 ★準優勝:相模原ひばり【相模原市選手団】566点 
      平野ふみ子、小坂明子、久保イツミ 
 
 ★3 位:川崎市B【川崎市選手団】558点 
      井上浩子、佐藤幹江、佐藤ときよ
  
■団体戦 混成 
 ★優 勝:くまモン混成【熊本県選手団】574点 
      迫 明美、守田涼子、川畑延洋 
 
 ★準優勝:ハルカスにっぽん1【大阪市選手団】570点 
      山内芳夫、西田憲央、西野敬子 
 
 ★3 位:紀の国【和歌山県選手団】550点 
      加賀信次、中村雅彦、西川史子
  
■個人戦 男子  
 ★優 勝:阿部 巧【相模原市選手団】204点 
 
 ★準優勝:野尻一夫【さいたま市選手団】202点 
 
 ★3 位:斎藤源次【横浜市選手団】202点
  
■個人戦 女子  
 ★優 勝:林 加寿美【大阪市選手団】202点 
 
 ★準優勝:守田涼子【熊本県選手団】196点 
 
 ★3 位:平野ふみ子【相模原市選手団】196点
  
●上記各クラスの優勝・準優勝・3位の皆さんの写真はこちらよりご覧ください 
 ※写真を掲載したファイルが別窓で開きます
   
 
11/29『第11回全日本選手権大会』“要注目”出場予定選手ミニインタビュー FINAL!
 
 ※氏名をクリックするとミニインタビューを掲載したファイルが別窓で開きます
  
■石川茂子さん(国立みなみエヌケー支部@東京都) 
・2022『第4回全国オープン大会』10m女子 優勝 
・2019『第8回全日本選手権大会』10m女子 準優勝 
 
■杉田政男さん(ダーツ北足立支部@東京都) 
・2022『第4回全国オープン大会』10m男子 準優勝 
 
■中田喜久子さん(大阪あべの支部@大阪府) 
・2022『第4回全国オープン大会』8m女子 準優勝
  
Part2/11月10日(木)掲載
 
■福島君枝さん(やまと王寺支部@奈良県) 
・2022『第4回全国オープン大会』10m女子 3位 
・2018『第7回全日本選手権大会』公募部門 10m女子 3位 
■中東雍隆さん(兵庫川西支部@兵庫県) 
・2022『第4回全国オープン大会』G8(男女) 優勝 
■江守秀子さん(大阪あべの支部@大阪府) 
・2022『第4回全国オープン大会』G8(男女) 準優勝
  
Part1/11月4日(金)掲載
 
■山本先人さん(出雲いちじく支部@島根県) 
・2022『第4回全国オープン大会』10m男子 3位 
・2022『第15回全国障がい者大会』立位10m男女 優勝 
■宮本淳子さん(やまと桜井支部@奈良県) 
・2022『第4回全国オープン大会』8m女子 3位 
■河野曉人さん(紀の国ごぼう宮子姫支部@和歌山県) 
・2022『第4回全国オープン大会』G8男女 3位
  
※本企画は、以下2つの条件を満たした方で、本企画への参加について了承を得た9名の皆様にご登場いただきます 
・11月29日(火)開催『第11回全日本選手権大会』にエントリーしている 
・今年6月開催の『第4回全国オープン大会』で優勝または準優勝、3位の成績をおさめている
  
 
 
第15回全国障がい者スポーツウエルネス吹矢大会 成績
2022年9月22日(木)東京港区の港区スポーツセンターで、約3年ぶりに全国障がい者スポーツウエルネス吹矢大会が開催されました。
 
15回目を数える今大会、未だコロナ禍ということもあり参加者は約50名ほどでしたが、東北や山陰地方からのご参加もあり、皆さまとても楽しみにされていたと笑顔が溢れ、コロナ禍以前に勝るとも劣らない熱戦が繰り広げられました。
 
 
 
    成績は以下の通りです。(敬称略)
 
 
  
 
個人戦結果4R合計
 
    《立位6m+8m の部》
 
    優勝   :松井 厚子(青森県:フルーツの郷南部支部):130点
 
    準優勝  :浅野 郁子(東京都:港おたっしゃ麻布支部):121点
 
    第3位   :樫村 信博(広島県:尾道支部):120点
 
 
 
    《立位10m の部》
 
    優勝   :山本 先人(島根県:出雲いちじく支部):126点
 
    準優勝  :三石 敏弘(神奈川県:鶴見サルビア支部):114点
 
    第3位   :冨樫 由美子(埼玉県:健友三郷支部):112点
 
 
 
    《座位6m+8m+10m の部》 
 
    優勝   :庄司 辰美(神奈川県:湘南フレンド平塚支部):128点
 
    準優勝  :山藤 洋次郎(愛知県:名古屋身障翼支部):126点
 
    第3位   :宮原 秀文(東京都:シルクロード南八王子支部):110点
 
 
 
    《片麻痺6m+8m+10m の部》
 
    優勝   :坂下 眞(愛知県:名古屋翼支部):124点
 
    準優勝  :日野 輝男(東京都:ダーツ東陽町支部):120点
 
    第3位   :櫻田 新児(神奈川県:個人会員):118点    
 
 
■本大会の模様と各クラス優勝者(4名)の試合後のコメントを4分6秒にまとめた動画を【YouTube】公式チャンネルにアップしました。 
こちらよりぜひご視聴ください! 
※【YouTube】公式チャンネルにアップした動画ファイルが開きます
  
■王子友好会支部(東京都北区)にご協力いただいて、3名の障がい者会員の皆さんに「スポーツウエルネス吹矢を続ける理由」をうかがいました。 
こちらよりぜひご視聴ください! 
※【YouTube】公式チャンネルにアップした動画ファイルが開きます 
 
 
9/22『第15回全国障がい者大会』“要注目”出場予定者ミニインタビュー FINAL!
 
 ※氏名をクリックするとミニインタビューを掲載したファイルが別窓で開きます
  
■坂下 眞さん(名古屋翼支部@愛知県) 
・2019『第12回全国障がい者大会』座位片麻痺部門 6・8・10m 準優勝 
・2018『第11回全国障がい者大会』座位部門 8m優勝 
■新美 章さん(A21横浜支部@神奈川県) 
・2019『第12回全国障がい者大会』立位片麻痺部門 6m準優勝 
■日野輝男さん(ダーツ東陽町支部@東京都) 
・2019『第12回全国障がい者大会』立位片麻痺部門 10m準優勝
  
Part2/9月9日(金)掲載
 
■櫻田新児さん(神奈川県) 
・2019『第12回全国障がい者大会』立位片麻痺部門 6m優勝 
■山藤洋次郎さん(名古屋身障翼支部@愛知県) 
・2019『第12回全国障がい者大会』座位部門 10m 3位 
・2018『第11回全国障がい者大会』座位部門 10m準優勝 
■庄司辰美さん(湘南フレンド平塚支部@神奈川県) 
・2019『第12回全国障がい者大会』座位部門 6m優勝
  
Part1/9月2日(金)掲載
 
■白井秀克さん(高松支部@香川県) 
・2019『第12回全国障がい者大会』座位片麻痺部門 6・8・10m優勝 
・2018『第11回全国障がい者大会』座位部門 片麻痺6・8・10m優勝 
・2017『第10回全国障がい者大会』車椅子部門 片麻痺6・8・10m優勝 
■関 みさおさん(A21横浜支部@神奈川県) 
・2019『第12回全国障がい者大会』立位片麻痺部門 8m優勝 
・2018『第11回全国障がい者大会』立位片麻痺部門 8m優勝 
・2017『第10回全国障がい者大会』立位片麻痺部門 8m優勝
  
※本企画は、以下2つの条件を満たした方で、本企画への参加について了承を得た8名(予定)の皆様にご登場いただきます 
・『第15回全国障がい者大会』にエントリーしている 
・2019年12月開催の『第12回全国障がい者大会』で優勝または準優勝、3位の成績をおさめている
  
 
 
第4回全国スポーツウエルネス吹矢オープン大会 成績
    2022年6月21日(火)大阪府のエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)にて、第4回「全国スポーツウエルネス吹矢オープン大会」が開催されました。
 
2019年11月以来、コロナ禍では約2年7カ月ぶりの全国レベルの大会であり、初の関西での開催となりました。
 
会員であれば誰でも参加できる大会となっており、全国18都道府県(東北から九州まで)から20代〜最高齢98歳まで約300名の方々が参加されました。
 
競技は6ラウンドを行いその合計点で争われました。
 
また、本大会には特別枠として地元関西地区から、大阪商業大学(東大阪市)と帝塚山学院大学(堺市)の2大学から20人の選手が参加されました。
 
尚、大阪商業大学からは東山明子ゼミの学生が運営スタッフとして本大会をサポートしくださいました。
 
 
 
    成績は以下の通りです。(敬称略)
 
 
  
 
個人戦結果6R合計
 
    《G8の部》
 
    優勝   :中東 雍隆(兵庫県:兵庫川西支部):200点
 
    準優勝  :江守 秀子(大阪府:大阪あべの支部):188点
 
    第3位   :河野 曉人(和歌山県:紀の国ごぼう宮子姫支部):186点
 
 
 
    《D8(大学生)の部》
 
    優勝   :田端 早紀(大阪府:大阪商業大学):166点
 
    準優勝  :星本 栄次(大阪府:大阪商業大学):155点
 
    第3位   :斉野 海斗(大阪府:大阪商業大学):149点
 
 
 
    《10m 女子の部》 
 
    優勝   :石川 茂子(東京都:国立みなみエヌケー支部):196点
 
    準優勝  :尾崎 永理(愛知県:名古屋翼支部):192点
 
    第3位   :福島 君枝(奈良県:やまと王寺支部):190点
 
 
 
    《10m 男子の部》
 
    優勝   :横澤 重利(愛知県:小牧中央支部):198点
 
    準優勝  :杉田 政男(東京都:ダーツ北足立支部):196点
 
    第3位   :山本 先人(島根県:出雲いちじく支部):196点   
 
 
 
    《8m 女子の部》
 
    優勝   :菊川 好子(兵庫県:さんだ若駒支部):198点
 
    準優勝  :中田 喜久子(大阪府:大阪あべの支部):192点
 
    第3位   :宮本 淳子(奈良県:やまと桜井支部):184点
 
 
 
    《8m 男子の部》
 
    優勝   :山内 芳夫(大阪府:大阪すみのえ支部):204点
 
    準優勝  :井上 元博(奈良県:奈良葛城中央支部):204点
 
    第3位   :山崎 健至(宮崎県:宮崎加納支部):200点
 
 
 
    《6m 女子の部》
 
    優勝   :大濱 佳代(大阪府:大阪菊水くさか支部):204点
 
    準優勝  :小浜 梓(大阪府:大阪八尾南支部):202点
 
    第3位   :宇羅 きよ美(大阪府:大阪いずみフレンズ支部):200点
 
 
 
    《6m 男子の部》
 
    優勝   :新下 彰男(奈良県:奈良葛城中央支部):206点
 
    準優勝  :藤岡 芳邦(大阪府:大阪門真なみはや支部):202点
 
    第3位   :増田 祐三(大阪府:大阪藤井寺しゅら支部):196点
 
 
 
  
6/21『第4回全国オープン大会』“要注目”出場予定者ミニインタビューFINAL!
 
 ※氏名をクリックするとミニインタビューを掲載したファイルが別窓で開きます
  
■井上浩子さん(さわやか川崎支部@神奈川県) 
・2019『第8回全日本選手権大会』10m女子 優勝(日野原杯獲得) 
■後藤小志津さん(尾張名古屋支部@愛知県) 
・2019『第1回全国オープン大会』10m女子 3位 
■吉田 薫さん(大阪門真なみはや支部) 
・2018『第7回全日本選手権大会』公募部門 10m女子 準優勝
  
Part4/6月7日(火)掲載
 
■河登友七郎さん(筆の里くまの支部@広島県) 
・2019『第1回全国オープン大会』10m男子 優勝 
■志水博明さん(大阪あべの支部) 
・2018『第12回青柳杯大会』10m男子 3位
  
Part3/5月31日(火)掲載
 
■川本明子さん(羽生むじなも支部@埼玉県) 
・2019『第1回全国オープン大会』10m女子 優勝 
■林 加寿美さん(大阪あべの支部) 
・2019『第13回青柳杯大会』女子の部 3位 
■福島君枝さん(やまと王寺支部@奈良県) 
・2018『第7回全日本選手権大会』公募部門 10m女子 3位
  
Part2/5月24日(火)掲載
 
■坂本俊英さん(大磯支部@神奈川県) 
・2019『第1回全国オープン大会』10m男子 準優勝 
■福田照久さん(奈良県) 
・2019『第1回全国オープン大会』10m男子 3位 
■山田和夫さん(土浦ポプラ支部@茨城県) 
・2018『第7回全日本選手権大会』公募部門 10m男子 優勝
  
Part1/5月18日(水)掲載
 
■石川茂子さん(国立みなみエヌケー支部@東京都) 
・2019『第8回全日本選手権大会』10m女子 準優勝 
・2018『第7回全日本選手権大会』選抜部門 10m女子 準優勝 
・2018『第12回青柳杯大会』10m女子 準優勝 
■石戸左衣里さん(大阪いずみフレンズ支部) 
・2019『第1回全国オープン大会』10m女子 準優勝 
■尾崎永理さん(名古屋翼支部@愛知県) 
・2018『第7回全日本選手権大会』公募部門 10m女子 優勝
  
 
※本企画は、以下2つの条件を満たした方で、本企画への参加について了承を得た14名の皆様にご登場いただきました 
・『第4回全国オープン大会』にエントリーしている 
・2018年以降に開催された『青柳杯大会』『全日本選手権大会』『全国オープン大会』のいずれかで優勝または準優勝、3位の成績をおさめている
  
◎動画<『第4回全国オープン大会』開催にあたり〜小田部文俊理事長〜>を【YouTube】公式チャンネルにアップしました。こちらよりぜひご覧ください(【YouTube】の動画ページが別窓で開きます)。  
 
 |