Q&A(よくあるご質問)
Q&A(よくあるご質問)
-
『スポーツウエルネス吹矢って私でもできますか?』
スポーツウエルネス吹矢は、腹式呼吸を使って矢を的に当てるスポーツです。正しい姿勢で、正しく呼吸をすることで腹筋を鍛えます。特別な体力はいりません。誰でもできるスポーツで協会の直営教室、各地の支部あるいはカルチャセンターで体験することができます。
-
『入会の手続はどのようにしたらよいのですか?』
- @入会金は無料です。
- A年会費は3,000円です。
- 家族会員は1,500円、障がい者会員は1,500円で、さらに家族会員制度を適用すると1,000円になります。
- ジュニア会員(小・中学生)は500円、小学生未満(未就学児)は無料、満90歳以上は無料になります。
- ※障がい者会員の適用には、1)身体障がい者手帳 2)療育手帳 3)保健福祉手帳のコピーの提出が必要です。
- ※当協会のプライバシーに関する方針については、こちらを参照下さい。
- B入会申込書にご記入の上、協会事務局までお送り下さい(Eメール・郵送・FAX可)。併せて、ご入会時年会費のご入金をお願い致します。
- (郵便振替 振込先口座番号:00140−5−779585)。
- 入金確認が取れ次第、会員証を送付します。
-
『やせますか?』
基本動作に則してしっかり呼吸すればカロリーを消費します。従って摂取するカロリーと消費するカロリーのバランスですので、吹矢でやせるとは言えませんが、効果はあるようです。また、腹筋を使いますのでお腹が締まってくる方はいらっしゃいます。
-
『持病がありますが大丈夫ですか?』
スポーツウエルネス吹矢は、自分の呼吸する力で矢を飛ばします。自分にムリのかからない範囲で少しずつ吹いてみて下さい。ご心配の場合は、かかりつけのお医者さんにご相談しながら続ければいいと思います。但し、深い呼吸をしますので一度に20本程度を目安にして下さい。
-
『服装は決まっていますか?』
スポーツウエルネス吹矢は、いつでもどこでも手軽にできるスポーツです。服装は決まっておりません。ただ、背筋を伸ばしたり、腹筋を使って大きく呼吸しますのでゆったりした服装の方がよいでしょう。
-
『何本吹いてもいいですか?』
日頃の呼吸とは違って、腹式呼吸で大きく呼吸しますので、やりすぎると「過喚気症候群」になる恐れがあります。目安としては一回の練習で20本〜30本にしたほうがよいでしょう。
-
『道具は自分で作れますか?』
時速100キロ以上のスピードで矢が飛びます。筒・矢・的、全て精度が必要になります。協会公認の用具のみとして、自作の道具については認めておりません。
-
『大会に出場したいのですが?』
協会では、全日本選手権大会、初心者向けの競技会ほか、年間5回の公式大会を開催しております。参加資格は一般社団法人日本スポーツウエルネス吹矢協会の会員であることとなっております。その他、県など地方で行う大会もあります。
-
『級位試験を受けたいのですが?』
会員の技術評価基準として、5級位〜七段位まで12段階を設けています。直営教室や各支部で開催していますので、協会本部へお問い合わせ下さい。尚、会員であればカルチャーセンターで授業の一環として最後に級位試験を受けることができます。
-
『公認指導員になりたいのですが?』
年に2回実施している(前期、後期)公認指導員資格認定試験に合格する必要があります。受験資格は入会2年以上かつ18歳以上で三段以上の資格を有していることです。
-
『初めてレッスンを受けたいのですがどうしたらよいですか?』
協会本部では毎日吹矢教室を開催しています。1レッスン1,500円(45分間)です。予約制になっておりますので詳しくは教室へお問い合わせ下さい。
直営教室 TEL:03-6284-1243 -
『支部はないのですか?』
全国に1382支部があります(2020年11月現在)。詳しくは協会本部へお問い合わせ下さい。また、ご自分で仲間を集めて支部設立を希望する場合は支部設立についてのご案内もありますので併せて協会本部へお問い合わせ下さい。
-
『危なくないですか?』
道具は何でもその扱う人が、危険な意思を持って扱うと凶器になります。しかし、ルールを守って的以外は狙わなければ危険ではありません。矢の先も丸くなっており、通常の取り扱いでは危険ではありませんし、現在までそのような事故は発生しておりませんので安心してお楽しみ下さい。
-
『何歳からできますか?』
小学生から80代の方までスポーツウエルネス吹矢を楽しんでいます。
-
『筒の違いは何ですか?』
まず素材によって違います。カーボンは軽量で剛性に優れており、グラスファイバーはカーボンより重量感と安定がありますがご自身で試されて合うものを見つけてください。またそれぞれ「1本筒」と3つに分割でき持ち運びの便利な「3連筒」があります。
詳しくは、協会の公認用具販売の株式会社トラストクルー/WorldFukiyaLab(ワールドフキヤラボ)HPをご参照ください。
https://www.wfl.jp/ -
『用具は協会で購入できますか?』
用具に関しましては直接販売会社へお問い合わせください。
公認用具取扱店