|  | 
| 2025年9月21日 【全国】9/23 フジテレビ「めざましテレビ」 「キラビト」に
栃木県の和泉卓哉さんが登場しました。
 
 
 □9月23日
 
 □フジテレビ「めざましテレビ」
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年9月17日 【島根】9/15 出雲ケーブルテレビ 「いずもキャッチアイ」 「みなさん、こんにちは!」のコーナーで出雲からさで支部が取り上げられました。
支部の皆さんの練習風景や鳥居支部長のインタビューが放送されました。
 
 □9月15日
 
 □出雲ケーブルテレビ「いずもキャッチアイ」
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年8月28日 【奈良】8/27 奈良新聞 小中学生25人が体験 「夏休み子ども体験、スポーツになった吹矢をやってみよう」が奈良県河合町の
公民館で開かれた。
 やまと郡山支部と白鳳短期大学のスポーツウエルネス吹矢部の学生が体験をサポートし、町内の小中学生25人が楽しんだ様子が掲載されました。
 
 □8月27日
 
 □奈良新聞
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年8月28日 【栃木】8/27 下野新聞 アスパレット 全国1人の八段に挑戦 栃木県協会会長和泉卓哉さんが取り上げられました。
県内17支部486人の会員の中で唯一の七段位の腕前、来月の認定試験で八段にチャレンジする。
 「まだまだ難しいところが醍醐味。吹矢を通して人と人のつながり、健康で豊かな暮らしを目指したい」とインタビューも掲載されました。
 
 □8月27日
 
 □下野新聞 アスパレット(別刷)
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年8月25日 【栃木】8/3 下野新聞 生きがい持ち歩む「健康長寿」の道  優勝夢見て精進続け
栃木県協会元県会長の松村さんが取り上げられました。
 全日本選手権での優勝を夢見て練習を続けており、普及にも励みたいとのインタビュー記事が掲載されました。
 
 □8月3日
 
 □下野新聞
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年8月20日 【宮城】8/19 河北新報 吹き矢で体力アップ 南東北大会が仙台市宮城野区の宮城野体育館で開かれ、宮城、山形、福島県でそれぞれ勝ち抜いた200人が集い、全日本選手権大会への切符を競い合った様子が掲載されました。
 □ 8月19日
 
 □ 河北新報
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年8月17日 【青森】8/15 陸奥新報 工藤さん初出場でV 青森県ふじさきいきいき支部の工藤さんが
第17回全国ジュニア大会の6Mの部に初出場し優勝を果たした。
 基本動作奨励賞もした。
 祖父で県会長の野呂さんのコメントも掲載されました。
 
 □8月15日
 
 □奥陸新報
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年7月24日 【島根】7/21 山陰中央新報 読者ふれあいページ つどう仲間 穴道町「きらく塾」吹矢体験会
4月23日に本年度1回目の体験会を開催し、60〜90代の15名が参加し楽しんだ様子が掲載されました。
 
 □7月21日
 
 □山陰中央新報
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年6月17日 【東京】6/13 「東都よみうり」健康スポーツ“吹矢”の魅力を発信 小田部理事長がスポーツウエルネス吹矢の成り立ちから、魅力について紹介しました。
東京体育館で開催された「理事長杯大会2025」の様子も掲載されました。
 
 □ 6月13日
 
 □ 「東都よみうり」読売新聞折込
 (墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区、台東区)
 
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年6月5日 【青森】6/10 青森テレビ「わっち」スポーツウエルネス吹矢対決‼ 青森テレビ月曜から金曜まで、夕方16時25分から17時50分放映されている番組
「わっち」の火曜日「先川部長の○○部」コーナー
 
 4月に放送された続編。
 
 市川アナが先川部長にリベンジ対決をしました。
 
 □ 6月10日
 
 □ 青森テレビ「わっち」
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年5月20日 【青森】5/19 東奥日報社 スポーツウエルネス吹矢 集中、フッ 国スポのリハ兼ね県大会
 2026年青森県開催の国民スポーツ大会のリハーサルを兼ねた「県選抜大会」を開いた。約50人が参加し日頃の練習成果を発揮した。
 野呂県会長のインタビューと成績も掲載されました。
 
 □5月19日
 
 □東奥日報社
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年5月16日 【島根】5/13 山陰中央新報 読者ふれあいページ「つどう仲間」 吹矢で平田・斐川・阿宮、3支部交流会
 「平田なぎさ支部」「出雲からさで支部」「宮根オロチ阿宮支部」の3支部で初めての交流会うぃ行い楽しく競技をした様子が掲載されました。
 
 □ 5月13日
 
 □ 山陰中央新報
 
 
 「阿宮コミュニティセンターだより」
 阿宮地区の6年生を送る会で親子30名が参加しスポーツウエルネス吹矢の体験を行い、初めてでしたが高得点を連発し楽しんだ様子が掲載されました。
 
 □ 4月発行号 no.144
 
 □阿宮コミュニティセンターだより
 
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年4月30日 【島根】4/28 山陰中央新報 読者ふれあいページ「つどう仲間」 中津福祉会新春吹矢体験会
 1月20日に中津公民館で2回目の体験会を行い、体験後にはぜんざいを食べ、12人の参加者が楽しんだ様子が掲載されました。
 
 □ 4月28日
 
 □ 山陰中央新報
 |  | 
|  | 
 | 
|  |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年4月13日 【全国】4/14 フジテレビ「ぽかぽか」 「ピュッと吹いて、ズバッと射抜け!8人連続吹矢チャレンジ」
 前回に引き続き、今回は8人の出演者の皆さまがスポーツウエルネス吹矢に挑戦しました。
 
 □ 4月14日 11:50〜13:50
 
 □ フジテレビ系列「ぽかぽか」
 
 
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年3月29日 【全国】3/31 フジテレビ 『ぽかぽか』 「ピュッと吹いて、ズバッと射抜け!7人連続吹矢チャレンジ」
 出演者の皆さまがスポーツウエルネス吹矢に挑戦しました🎯
 小田部理事長も生実演しました。
 
 □ 3月31日(月)
 
 □ フジテレビ系列
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年3月22日 【島根】3/16 山陰中央新報 読者ふれあいページ「つどう仲間」 体験者も交え吹矢で楽しいXmas会
 島根県で14番目の島根オロチ阿宮支部、昨年12月24日にXmas親睦会を行い、色々なゲームを楽しんだ様子が掲載されました。
 
 □ 3月16日
 
 □ 山陰中央新報
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年2月26日 【島根】2/23 山陰中央新報 読者ふれあいページ「つどう仲間」 いい吹矢の日を迎え、みんなで楽しくご縁予防!の会
 昨年11月1日に島根県で14番目に誕生した「島根オロチ阿宮支部」が写真入りで紹介されました。
 
 □ 2月23日
 
 □ 山陰中央新報
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年2月18日 【全国】2/12 TBS系列「THETIME’」全国!中高生ニュース 全国の中高生を取り上げるコーナーに
全国ジュニア大会で3連覇を果たした、盛岡第四高校(岩手県盛岡市)
 3年生の小笠原由樹さんが登場しました。
 吹矢の説明や魅力を語ってくれました!
 
 □2月12日
 
 □TBS系列「THETIME’」全国!中高生ニュース
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年2月17日 【全国】2/21 NHK総合 「チコちゃんに叱られる」 当協会関西学生連盟の会長であり、神戸女子大学名誉教授の平田耕造先生が出演しました。
テーマは「足と手の冷えについて」
 
 
 平田先生は「人体の皮膚血流、中でも手足にある動静脈吻合(AVA)血流の変化に注目した研究」において、体温に関する問題を解決するための新しいアプローチを提案しており、特に地域の産業や環境政策に役立つことが期待されています。
 (神戸女子大学HPより)
 
 □21日(金)19:57〜
 22日(土)9:00〜 (再)
 
 □NHK総合(全国ネット)
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年2月14日 【福島】1/29 福島中央テレビ「ごじテレChu!」 スポーツウエルネス吹矢に挑戦 日本一の猛者も登場。
相馬市役所で産業部長も務める傍ら、害獣駆除も行っており、健康のために吹矢を始め、昨年の全日本選手権大会6mの部で優勝した伊東充幸さんとポラリス相馬支部の皆さんが取り上げられました。
 
 □ 1月29日
 
 □ 福島中央テレビ「ごじテレChu!」
 |  | 
|  | 
 | 
|  | 
| 2025年1月8日 【三重】12/7 中日新聞 「昇段へ、さらに練習を」 「第13回全日本スポーツウエルネス吹矢選手権大会」女子の部8mで優勝した稲垣さん。全国大会の優勝は三重県内初めて。
稲垣さんのインタビューや明和町の下村町長に優勝報告した様子が掲載されました。
 
 
 □12/7
 
 □中日新聞 夕刊三重
 |  | 
|  | 
 |